かおりんごの好きなこと

6歳のむすめとITエンジニアのだんなさまと2匹のねこたちとの日々のできごと

スポンサーリンク

3歳の娘と雪遊びした話と『雪国あるある』について。

先週末は私が住んでいる地域で雪がたくさん降りました。土曜日は大雪警報が出るほどでしたが、日曜日には陽が射す時もあったので、家の前で娘と一緒に雪遊びしました。

f:id:kaoringo7:20170116141600j:plain

↑日曜日の朝のベランダより

f:id:kaoringo7:20170116141718j:plain

ゆきだるまつくろう〜♪(アナ雪)

f:id:kaoringo7:20170116142048j:plain

私『やあ!ぼくはオラフ!ぎゅーってだきしめて!』

娘『だいすきだよ、オラフ!』

f:id:kaoringo7:20170116142154j:plain

夫『えっ?オラフ…??』(頭部の毛は娘作)

汗だくになって作った雪だるまは、オラフというより妖怪みたいな出来でしたが(笑)娘は雪遊びがすごく楽しかったみたいでおおはしゃぎでした。

 

私は岐阜県に住んでいますが、冬の間ずっと雪があるというわけではなく、12月から3月の間に4〜5回ほど今回のようにたくさん雪が降る時があり、雪国というには大げさですが、自宅周辺は冬期ノーマルタイヤでは走行不可という寒い地域ではあります。雪が降ると子どもは楽しいのですが、大人が何より大変なのが雪道の車の運転。視界が悪く、雪で道が狭くなっていたり、路面凍結で滑ったり、轍にハンドルをとられたりと、それはそれは怖いです。私はもともと関西出身なのですが、運転免許は岐阜へ来てから取りました。関西の友人と話していると、『えっ!そうなの?』って言われることが色々あって興味深いことがあります。

雪国あるある

・自動車学校で、『雪道運転の講義』と『スリップ講習』がある

ちなみに関西では『自動車教習所』なので『教習』と略していましたが、こちらでは『自動車学校』なので『車校』と略していました。雪道運転とは、ギアはセカンドで走行、ハンドル操作とブレーキ操作を同時に行わない、ブレーキは2回にわけて踏む、などなど。スリップ講習は、濡れた大きな鉄板の上を走行し、わざと強くブレーキをかけてスリップ体験するというもの。車が180度回転してとても怖かったです…。

・自動車を購入する時はスタッドレスタイヤも一緒に買う

これはこちらでは当たり前なのですが、多分普通はスタッドレスタイヤを持っていませんよね。12月に入るとノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに交換します。私はジェームスなどの車屋さんで交換してもらいますが、雪予報が出るとかなり混雑します。タイヤ交換を朝お願いして車の引き取りが夜だったことが1度ありました。お金もかかるので自分で交換する方も多いです。

・冬期は道路に塩化カルシウム(凍結防止剤)がまかれる

f:id:kaoringo7:20170116183751j:plain

マンションのエントランスに置いてありました。

特に橋の上には必ずまかれている『凍結防止剤』。気温が下がる予報が出ると夜間に散布用の専用車両が走っています。安全の為とはいえ、塩化カルシウムなので車体の裏が錆びやすいのが困りもの。

・家庭に雪かき用の大きなスコップが常備してある

f:id:kaoringo7:20170116150429j:plain

今はマンションに住んでいるので、管理人さんが雪かきしてくれるのですが、時間帯によっては自分で雪かきしないと、駐車場に停めてある車にたどり着けなかったりします。車通勤の方は、仕事が終わって帰る頃に車が雪に埋もれることがあるので、車に積んでいる方も多いです。ただ私、スコップというと子どもが砂場で遊ぶような小さいもので、この大きなスコップはシャベルだと思うのですが、どうやら方言の違いのようですね。それと、岐阜では『雪かき』ではなく『雪どけ』と言います。

・車には解氷スプレーとスノーブラシが必需品

雪が降らなくても、気温の低い早朝や夕方は車のフロントガラスが凍ります。スノーブラシは上記のスコップの写真にも写っていますが、これがないと車に積もった雪をおろすことができません。

Holts(ホルツ) ディ・アイサーR400 MH532 [HTRC2.1]

Holts(ホルツ) ディ・アイサーR400 MH532 [HTRC2.1]

 
キャプテンスタッグ 除雪 雪かき スノーブラシ STDM-9264

キャプテンスタッグ 除雪 雪かき スノーブラシ STDM-9264

 
・雪用の長靴が必須

f:id:kaoringo7:20170116184020j:plain

履き口が巾着のような形状で雪が入らないようになっていたり、内側の素材が暖かい素材で作られていたり、靴底が滑りにくいスパイクのような形状をしていたりと、普通の長靴とはずいぶん違います。今年は私もしまむらで防雪ブーツを購入、娘にも雨雪兼用の長靴を購入しました。

 

この他にも、長時間駐車しておく時にはワイパーをあげておくとか、雪が降った翌日は雪どけ作業の為に早起きしないといけないなどなど。雪国の冬は色々と大変です。皆さんの地域ではいかがでしょうか?

日曜日の夕食はおでん。雪遊びで冷えた体が温まりました。おでんの具にトマトを入れるのがお気に入りです。

f:id:kaoringo7:20170116153621j:plain

 

関連記事

kaoringo7.hatenablog.com

kaoringo7.hatenablog.com